「自分は無能な人間だ」と思い込んでいた社会人2年目。でもそれは自分の居場所が間違っていただけ。無能なのではなく、やっていることの相性悪かっただけ。
これは過去の自分です。
なんとなく就職た仕事で、5年間働きましたが、ルート営業・御用聞きは自分に合ってないませんでした。それに加え
上司の御用聞きに徹する上司
理不尽に怒鳴る顧客対応
時間を持て余した上層部のために行われる膨大な社内事務
部署の人数が減って、仕事量は増える
そうした環境で生きていく無意味さを感じながら。それでも環境を変えて、失敗するのが怖い。
サインは出ているけど、どう変えてったらいいかわからない。
自分の持っている得意なことを活かせる環境ってないのか..。そういえば、そもそも自分の強みってなんだろう…平均的に生きてきた人生でそのようなこと考えたことありませんでした。
この気持ちがわからないまま、日々会社に行っていました。苦しい時期でした。
状況を変えようと気持ちを新たにしたのは半年前。本を読んだり、Youtubeで勉強したりするうちに、その原因は、「自分の気持ちに気付いていない」自分にあると気がつきました。
この記事は、八木仁平さん・本田健さん・森岡毅さん・瀬戸和信さん4名方の本を参考に作成しています。事実と、感情という側面から本記事は書かれています。この記事を読めば、下記のことがわかるとおもいます。
自分にも才能があることがあるとわかると、自信を持てるようになりました。いまでは、自分の才能を活かしたチャレンジをするため、日々準備を行ってます。一緒に人生を変えていきましょう。あなたには、あなただから持っている才能があります。みなさんの役に立てればうれしいです。
あなたの理想の状態はなんですか?
自分の理想の状態を考えましょう!
あなたの理想はどうですか?「自分にあった職種&環境で仕事をしたい」「価値提供していることを実感できる」などいろいろ浮かんでくるのではないでしょうか?
できるか/できないかではなく、すっからかんの状態で想像してみてください。具体的な「こと」から発想するのでなく、「どんな状態に出会えば自分はハッピーだろうか」という未来の理想「状態」から発想することがポイントです。
→森岡毅 苦しかったときの話をしようか p112 具体的な方法あり
自由な創造を妨げるのは、ほかのだれでもありません。敵はあなたの内なる完璧主義者です。「そんなことできるの?」と言う心の声を無視して考えてみましょう。
理想の状態を想像し、仮設でも自分軸の目的がはっきりしていると人生の選択で悩むことが格段に減ります。自分に好奇心をもって・イメージしてみてください。「自分には、どんな可能性があるのかな!」というワクワクの視点から見てください。
才能を使って生きている人・自分の人生を心から楽しんでいるひとは、「好きなことをやって、周りの人から感謝されながら」生きています。逆に、才能を使って生きていない人は「自分の人生はこんなもんだ」とある意味諦めて過ごしています。
才能は特別なひとにのみ与えられたものなのでしょうか?そんなことありません。多くの人は、自分に眠っている原石とその磨き方を知らなかっただけです。今回をきっかけに、原石を見つけて、磨き方があることを知って、スタートし始めればよいのです。次の項目からはあなたがどんな才能を持っているか、そのやり方について説明していきます。
人生の大部分を占めるもの
結論、一人ひとりに与えられた人生の時間は有限です。なので人生とは「時間をどう使うか」ということ。本当にやりたいことをフルタイムでやるか・あるいは、収入の事を考えて週末だけやるかだけです。ただ生きている中で仕事が占めるウェイトは非常に高いということは事実です。
渡邊美樹さんの心に残っている話を入れておきましょう。
【金色の1円玉のはなし】
砂時計のようなガラスの容器があって、その上部まで1円玉がいっぱいはいっている様子を想像してください。
その中に入っている1円玉は、あなたがこの世で生きるであろう日数です。それはお金持ちであっても貧しい人でも平等に入っています。さて、1円玉はいったい何枚あるとおもいますか。
日本の男女平均寿命は83年。すると1円玉の数は83年×365日=3万295枚ということになります。なんと3万枚にしかならないのです。この1円玉は、新しい1日への参加費として、毎日1枚づつ落ちていきます。最後の1枚まで落ちた人は、無事に寿命を終えることが出来て、「めでたし。めでたし」ですが、人生はそううまくいきません。
この砂時計には1つだけルールがあります。それはたくさんの1円玉のなかに、たった1枚だけ金色の1円玉が入っていて、それが下に落ちた瞬間に、その他の1円玉も一気に落ちてしまうというもの。これが唯一のルールです。おわかりですね。この金色の1円玉は、いつ訪れるかわからない「死」です。
もし、金色の1円玉が1年後に落ちるのだとしたら、あなたは何がしたいですか?それまでにどんな自分になっていたいですか。→渡邊美樹「夢に日付を」p46
最後にある、「それまでにどんな自分になっていたいですか」が深く心に刺さりました。半年まえの自分は、やりたいことがなにかわかっておらず、なんとなく日々生きていました。自分の心のうちがわからないことをわかっていながら、避けてきたのです。たから結局、、悩みながら就職をした時の自分が5年経っても変わっていなかったんですね。
この言葉を自問自答するなかで、毎朝のモーニングノートで自分の気持ちを理解しながら、本から得られるたくさんの言葉を受け取りながら、時間をかけて、自分の人生で何がしたいか・どんな自分になっていたいか明確にしていきました。
そして自分が夢中になれることをしながら生きていく人生を1度生きてみたいと思いました。楽しい!とおもえることに時間を使ってお金を稼げるプランを考え、実行に移してみようとおもっています。
どういう生き方をするかはそれぞれなので、個人的なおはなしでした。人それぞれ環境が違うので、どの選択をするのが良い悪いではなく、決めるのはあなた自身です。結局は自分のなかにしか答えはありません。
おすすめ本の紹介♪
熟読した本
- 夢に日付を
- 自分の才能の見つけ方
- 【図解】自分の才能の見つけ方
- 本当にやりたいことの見つけ方
- 苦しかったときのはなしをしようか
- 自分を殺すな、武器にしろ
才能について勘違いしていること
そもそも才能とは?
半年前の自分におしえてあげたかったこと
才能は生まれながらに持っている素質・特徴・強みのことです。強みを見つけることは、自分なりの人生を攻略するための武器であります。自分の成功法則を見つけて、勝ちパターンを見つけましょう。
弱みを克服しようと努力するのではなく、自分の“才能のタネ”を自覚して強みに育て上げること。才能とはあなたの持長所と短所は紙一重 です。それを理解したうえで、どこの環境でそれを活かしますか?
変えるのではなく、活かす努力をしましょう。その為に自分の強みがなにか見つけておきましょう。環境を選びましょう。私はいままで次の文章を全く自覚せず働いていました。会社はあなたの弱みの克服に給料を払っているのではありません。あなたの強みから伸ばした売り上げにお金を払っているのです。
※関連ワード:才能 得意なこと 強み 特性
才能ってなに?
前提
では、才能って何でしょう?それは、自分にとって無意識でやってしまう・できてしまうことです。才能は自分にとって当たり前で、無意識にやっている場合が多いので、自分で考えて見つかるものではないことが多いです。だから気付くための振り返りが必要となってきます。
具体的に
才能は「思考の世界」ではなく、「感情の世界」に存在する
才能を見つける糸口は、心でジワっと感じるものだからです。普段から自由に感じる心を持っていないとはっきりわかりません。※そこでオススメしたいのがモーニングノート。理由は①自分と対話する時間 ②普段から自分の感情を吐き出す練習ができるからです。
モーニングノートに関する記事はこちら↓
本当の自分を取り戻すためには、心の奥底に眠っている感情を引き出す作業が必要です。すこしづつ積み重ねていき、やっと見えてくるものなのです。才能は頭で考えて探しても、絶対に見つかりません。意識的に自分を見ること・行動することで、見えてくるもので、積み重ねるとそのプロセスを早めることができるようにもなります。
自分の才能を見つけるためには、「ああ、自分がやったことが、こんな役に立ったんだ!うれしいなあ」とジーンと感動するような実体験
例ばなしでちょっと残酷な話がありました。(過去の自分に突き付けられているようで面白かったです)次の文章です。「自分探しの旅にインドに行っても自分らしさはみつからない」ということ。その理由は、自分の中の感情にあるから。外部の環境を変えたところでは、憂さ晴らしになりますが、本質ではないということです。また、ここで必要なのは、集中できる環境・考える時間をつくることですね。
自分には才能がない!とおもってる人が勘違いしていること
あなたにはあなたしか持ってない才能がある
それは生まれつきもっているものであり、すべての人が複数の原型を持っています。以下は才能を見つける前提と糸口とです。記憶に残ったものを抜粋しました。
才能とは人生の目的
才能をフルに活かしているときに共通しているのは、「自分は今のライフワークをやるために生まれてきた!」と感じていること。
1つの突出した才能がなくても、複数の才能を掛け算することで楽しくクリエイティブに生きれる
普通の人も様々な才能を持ち、ユニークに組み合わせて上手に活かし使っている。
才能は感情が大きく揺れた時に見つかる
感情が大きく揺れた時は大きく下記の2種類から生まれる。
①ポジティブなこと ②ネガティブなこと(苦しい体験から見つかる場合もある)
自分なんかと思ったひとは「才能をもっていること」に気付いていないだけ
それは「才能は天才だけのものだ」という思い込みのせいです。才能は自分にとって自然にできてしまう。言い換えると当たり前すぎて気付かないことなのです。
失敗することもある
失敗は才能を発見するきっかけとしての失敗であります。自分の才能であって欲しいという思いが強い分だけ失望は大きくなります。失敗は、あなたの才能のありかを発見し、生かすためにある。失敗は最初から人生プランに含まれています。
→本田健 才能の見つけ方
世の中にはたくさんの選択基準がある
現代は情報社会 毎日膨大な情報を受け取っています。現代人が1日に触れる情報量は江戸時代の一年分、平安時代の一生分とも言われています。ひとは選択肢が多いと「選択しないという選択」をするようになってしまいます。選びきれないと放棄してしまいたくなりますよね。
だからこそ、自分の内側の選択基準をもつことが大事になってきます。繰り返しになりますが「自分にはどういう才能があるのかな?」考えることを始めてみるところから始めてみましょう。
強みが活かされてるってどうゆう状態?
- やっていると自分でいられる感覚がある
- がんばらなくても無意識にできる
- 仕事でなくても普段から自然とやっている
- 他の人に対してなんでこれができないの?と思う
上記の状態があげられます。具体的に知りたい方は八木仁平さんのYoutubeで10の質問に答えてみるとパターンを見つけられるかとおもいます。(わたしもこれやりました)
才能は、天才のみに与えられる?
天才と呼ばれるイチローだって、最初から才能が与えられた訳ではありません。本来は一人ひとりが才能は誰もが持っていますが、たいてい自分では何かわかりません。その決定的な理由は、才能の掘り出し方・磨き方を知らないからです。
大丈夫。あなたは無意味じゃない。
いろいろな前提を知っていくと、自分のなかにもオリジナルがあるような気がしてきませんか?自分にも何かあるかもしれないとワクワクしてきませんか?自分の人生は自分で選択することができます。だからこそ好奇心を持って自分を理解していく作業をコツコツやっていくのがファーストステップです。
大好きなことは、趣味に取っておくべき?仕事にするべき?
先程の項でも書きましたが、人生とは、つまるところ「時間をどう使うか」です。「本当にやりたいことをフルタイムでやるか」「あるいは収入の事を考えて週末だけやるか」あなたが選択することですね。
大事なのは、自分の才能がない場所で勝負してはいけないということ。はやめに才能を見つけて、あった環境で活かしていきましょう。それが、自分も、周りも幸せになる方法です。
才能はどうやって見つけるの?方法論紹介
それでは、本題「どうやって才能を見つけていくのか?」について具体的に紹介していきます。
友達に聞く
「なぜ周りの人に聞くのでしょうか?」
才能は当たり前で自然にできてしまうこと=自分じゃなかなか気づけないからです。友達に聞いてみることで、自分を客観視してみることができます。
それでは、具体的にどのように質問をしたら良いのでしょうか?下記です。
質問①:わたしの強みって何だと思う?
→→シンプルに才能について聞いてみる。
質問②:わたしって何をしているときに楽しそう?
→→才能を使えているときは、自分らしくて、自然な状態で楽しい状態です。やってて楽しいことはそれだけであなたの才能です。
質問に答える
普段当たり前にやっていることを、質問で振り返ることで才能が見つかるパターンです。自己分析をする際にとにかくたくさん質問に答えても自分の才能を見つけるのは難しいです。なぜなら「才能を見つける」目的にあった質問があるからです。良質な質問にピンポイントで答えていくことであなたの才能を見つけることが出来ます。
質問① あなたの短所はなんですか?
やってて苦痛なことはなんでしょか?上手くできないことはなんでしょうか?それを裏側からみるとどんな長所がありますか?
短所をだからこそという言葉で長所に言い換えてみましょう
(例)短所:人見知り→(だからこそ)長所:ひとりで作業を黙々とできる
短所と長所は紙一重。どこの環境でその特性を活かすかでそれはあなたの長所に変わるものです。
質問② どんな作業に夢中になれますか?
才能は「自然と出来ること」だからやっていて苦しくなくて、夢中になりやすい。逆に、才能がないことをやってしまうと、時間が長く感じられる。
質問③ イラッとすることは何ですか?
怒りだったり、ザワザワなど心の感情は、理解できないときに現れる感情です。イラっとするのは、あなたにとって当たり前にできていて、なんでこんなことも出来ないんだろうとおもうからです。
診断ツールを使う
ストレングスファインダー
本を買うとセットで受けられる診断です。世界で2000万人が既に受けている才能診断。177の質問に答えることで、34種類の才能の中から自分の強いモノを知ることができます。
ストレングスファインダーの受け方
- 新品の本を購入して付属しているコードで受験する
→本 値段\1980-
34種類の才能の中から上位5つの結果を知ることができます。
※コードは1回の診断に1度しか使えません。新品の本を購入しましょう。 - 公式サイトでコードを購入して受験する
→公式サイトから購入するWeb版 値段\5800-
本の診断では見ることが出来ないあなたの短所も診断から見ることができます。
わたしがやったのは本の診断のみですが、個人的にはまずは本で試してみたらよいとおもいます。やってみて、より詳しく知りたいとおもったらWeb版を追加で購入がするのがよいとおもいます。本だけでも自分の特性を知ることが出来て大変おもしろかったです。
才能リストの具体例から選ぶ
才能の100の具体例から、自分にしっくりくるものをいくつでも選んで考えることができます。「診断を受けるのがめんどくさい!」という場合はリストから自分にしっくりくるものを選ぶのも効果があります。
才能の100の具体例をみながら自分の才能はどれか考えてみましょう。
→Youtubeの概要欄からリストを見ることができます。
リストの使い方
- 100個の具体例から自分にしっくりくるものを選ぶ
- 選んだものを実際の生活のなかで、意識して使ってみる
- 本当に才能なのか確認する
まとめ
このようにひとつづつステップを踏んでいくと、今までよくわからなかった「才能の輪郭」が見えるようになってきた気がしませんか?
①前提を知る
→才能とは一部の特別なひとだけが持っているわけではないということ
②やり方を知る&実践する
→才能の見つけ方(上記で説明したこと)を知り、やってみる
③活かし方&感覚を得ていく
→繰り返し行うことで人生が楽しくなってくる!
まとめるとこのような感じでしょうか。著者は現在「②やり方を知る&実践する」のフェーズにいます。実践はこれからですが、毎日朝起きるのがワクワクした気持ちで日々生きれています。以前は絶望のなかで生きていたので、そこは大きく変わったところです。
上記の方法は実際に試してみてとても役に立ちました。ぜひみなさんもやってみてください。
自分の才能を知るべき○個の理由
未来に対するワクワクが生まれる
今まで出来ないことは「なんとかできるようにならないと!」と思い、出来ないことは出来るようにする努力をしていました。もちろんなかには、出来るようになったこともありましたが、どんなに頑張ってもできないこともあり、そのたびに、自分は頭が悪いから出来ないんだと絶望していました。
頑張ってもできないことに費やした努力の先には「自分は努力してもできなかった・変われなかった」という自己否定でした。哀想な思い込みを植え付けてしまったなとおもいます。
世の中には、定数と変数があり 自分の力ではどうにもできないこと(定数)自分の力でどうにかできること(変数)があると言われますよね。出来ないことを頑張り続けることは、自分の力でどうにもならないところでどうにかしようともがいている状態です。わたしたちは、変数のなかで努力することが必要です。
また、長所も短所も「どの角度から見るか」によって変えることができるんですね。これからは「自分を変える努力」から「自分を活かす努力」をする自分になっていきたいですね。
例)魚だったら陸で活躍しようとしちゃだめなんです。魚はひれを使って海の中で泳がないと!(自分に言い聞かせて、自分の選択で生きていくことを恐れない)
持っている才能は変わらない。早めに見つけるべき。
不得意なことをいくら良くしようと努力しても、大した強みになりません。自分が「もとからうまくできること」を効率よく伸ばしていったほうが効果は何倍にも広がるでしょう。なぜなら、自分がうまくできることをやっていれば、不得意なことを頑張り続けるより、モチベーションが落ちないからです。
苦手なことの克服に時間を使い、自信を失ってはもったいないですよね。長所を尖らせて、代わりのいない存在になりましょう。
例)学校教育のはなし
日本の学校教育は、得意な科目を伸ばそうとすることより、不得意な科目をなんとかして平均に持っていこうとしますよね。補講授業はたくさんはあるけど、得意なことをさらに伸ばす授業はあまりないような気がします。社会に出るとわかりますが、平均点よりも、これをさせたら超一流!みたいな人のほうが、欲しい存在なんですよね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は「才能」というテーマでお伝えしました。自分の長所に気付けると、自己肯定感があがりますね。それに前向きにモチベーション高く日々を生きれるようにもなります。
みなさんもぜひいろいろ試してみてください。
コメント